4976 東洋ドライルーブ

前期決算時で

流動資産 48億

負債合計 17億

純資産価値 31億

発行株数135万株

1株純資産価値2280円

現在で2650円

PER6 ほぼ無借金 資金あまりまくりではあるが

飯野一族で50%以上支配のため相続対策で株価は低いほうがいい典型

監視対象ではあるが投資は見送り

投資は株主構成に変化がでたとき

5923 高田機工 分析

2019.11.8 想定の中間決算 今期1株益 330円ほど

流動資産 136億

有価証券  36億

負債合計  69億

あえてケチを付ければ受注残高の減少+売掛金増加が気になる。

1回買い増しして@2500で5%ほど。割安ではあるが8%は突っ込みにくい。

2019.9

2019.3決算で

流動資産 142億

有価証券  41億

負債合計  79億

純資産価値 104億(73⇒80⇒78⇒83⇒97⇒104)

発行株式総数 224万株

1株当たり純資産価値 4640円

現在株価 2400~2500円

財務は盤石

株主構成は特定株が39% これもOK

注意点

流動資産における手形・工事完成代金の未収入が少しでかい気がする

ただ過去10年で2回20億規模の赤字を出している。公共事業次第

偽装請負、談合などでの新聞沙汰が過去数回

今季の受注が苦戦とのことなのでIRで下がる可能性はある

@2400でIN

5388 クニミネ工業

流動資産 135億

有価証券  15億

負債    29億

純資産価値  121億

発行株式総数 1445万株

1株純資産価値 837円

現在価値 840円~900円