2020.3月期決算
売り上げ 営業利益 売上総利益ー販売管理費
H26 968億 39億 158-119
H27 1000億 49億 172-119
H28 978億 50億 171-121
H29 1037億 63億 188-125
H30 1027億 60億 187-127
R1 1190億 102億 234-131
R2 1189億 95億 231-135
粗利率がR1に18→19.5%に跳ねて伴い営業利益増加。
同業他社をみるとヨータイが22%黒崎播磨が19~20%なのでこんなもののよう。
現金+売掛金ー負債総額
直近は年で+50億ほど詰みあがっており
H26年でー171億が現在+57億
時価総額 H26で190億 最大がH30で500億(株価5500円程度)
現在200億程度。
(時価総額ー現金資産)÷予想営業利益が
H26で7~8 H30で5~6 現在 1.5~2
5まで上昇で6000円ほどまであがっても全く高くない。
問題は来季の営業利益がどの程度になるか。
同業他社もほとんど来期未定としているがヨータイが
今期売上266→235億
営業利益40億→30億としている。利益率を変わらないとすると
品川リフラクトリーズに当てはめると
売り上げ 1050億 売上総利益205億ー経費135億
営業利益70億 係数が3になると期待値時価総額300億 5だと450億程度。