2588 プレミアムウォーター

決算期売上高(億)前期比営業利益(億)前期比営業利益率純利益(億)前期比EPS前期比BPS前期比ROE営業CF(億)投資CF(億)財務CF(億)現金・現金等価物(億)フリーCF(億)
2019/03 I377.436.20%8.1169.00%2.2% -3.179.1%#N/A63.3#N/A47.8-12.0-19.167.335.9
2020/03 I454.520.40%18.6128.40%4.1% 18.7698.1%62.90#N/A224.8255.1%99.4%66.6-13.3-18.3102.453.3
2021/03 I563.424.00%43.9136.40%7.8% 31.971.1%107.6071.1%354.557.7%47.9%94.5-54.926.6168.739.6
2022/03 I684.521.50%61.038.80%8.9% 35.410.9%119.3010.9%48135.7%33.7%79.9-27.2-18.3203.252.8
2023/03 I764.611.70%73.520.50%9.6% 60.671.0%204.0071.0%66137.4%42.4%138.1-42.7-41.3257.495.4
2024/03 I805.85.40%94.428.50%11.7% 57.8-4.6%194.60-4.6%766.415.9%29.4%196.7-50.0-98.8305.6146.7
2025/03 I769.0-4.60%114.821.70%14.9% 56.3-2.5%189.70-2.5%84410.1%24.8%206.6-127.7-65.4319.078.9
         #VALUE!   #VALUE!     

もう一度PFおさらい

7670 オーウエル

ネット資産価値170億 営業利益11億 時価総額100億 MP マイナス7

とにかくバリュー。MPゼロが1700円

6360 東京自働機械製作所

ネット資産価値59億 営業利益8-9億 時価総額43億 MPマイナス2

同じくバリューMPゼロが4500円

どこまでガチホすべきか問題①

過去取り上げて、自分では十分に取れたと思った銘柄の今の株価を見て吐血しそうになり反省のため記録 MP=マルチプル

1 5805 昭和電線(SWCC)

2021-2022に@1650付近でIN 2023.11に2700~2800で全株売(ジュニアNISAに500株だけ残り)

その後2024.6に5000をみて現在4500

2021 ネット資産価値90億 営業利益95億 時価総額500億 MP4.3

中計の配当政策の変更を見ての買い

2023.11 ネット資産価値270億 営業利益115億 時価総額850億 MP5.0

大して割安、高は変化がないにもかかわらず、PER10超えたし、配当3%程度までになったしで安易に売り

2024.7現在 ネット資産価値320億 営業利益135億 時価総額1500億 MP8.8

中計をみていると経営陣の優秀さがまざまざと感じ、ジュニアニーサの500株はお宝株に。

2 5351 品川リフラクトリーズ

2020.7に2600(現在の520でIN)

2023.3に4200~4500で全部売り5分割したためその後10500(2100)現在1950

ネット資産価値313億 営業利益100億 時価総額250億 MPマイナス1

ありえない価格 時価総額400億まではノーリスクの認識

2023.3 ブラジルの同業者買収でネット資産価値が300億 営業利益100億 時価総額450億 MP1.5で全株売り

現在ネット資産450億 営業利益185億 時価総額900億 MP2.4

今考えてもなぜこの水準で売るのか意味が分からない 鉄のシクリカルをどこまで見るか、だが今後のために鉄、船はどうなるのか見ないといけない

3 2153 EJHD

2021.1に1100円でIN 

2023.3 1400で売り

現在1900を見て1800

2021.1 ネット資産価値152億 営業利益30億 時価総額180億 MP1

2023.3 ネット資産価値188億 営業利益46億 時価総額224億 MP1

現在 ネット資産価値240億 営業利益48億 時価総額288億 MP1

雰囲気投資家の典型